
親戚が一度にみんなで集まれる機会というものは、あまりありません。
お正月に本家に集まるという習わしのある家なら別ですが、それ以外は、滅多に親戚がそろうということは無いでしょう。
唯一親戚がそろうのが、結婚式やお葬式でしょう。
どうしても、結婚式よりも葬式の数の方が多くなるので、葬式が一番親戚が集まりやすい場ということになるかもしれません。
葬式が親戚を繋ぐ場になるというのは、ちょっと悲しい感じもしますが、それは、故人が身をもって作ってくれた機会なんだと思います。
故人が、疎遠になっていた親戚同士を繋いでくれるのです。
そこで、初めての出会いもあるかもしれません。
人が亡くならなければ、あいさつすらする機会の無かった親戚同士を、故人が繋いでくれているのです。
遠くに住んでいたら、なおさら親戚同士が疎遠になってしまいます。
でも故人とのお別れのために、ほとんどの人が集まりますから、必ず親戚に会うことが出来るのです。
真心ある荷物運びを東京から全国の皆様へ
大切なお品物を心を込めてお届けいたします